忍者ブログ
「トメライ」による楽描楽音等の創作記録。個人的な考察や作品の感想とかも書くよ。
[155]  [153]  [152]  [151]  [150]  [145]  [149]  [147]  [146]  [143]  [148
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

”夢”の”住民”はすべておかしい。
とにかく「語る」のだ。
夢の住人はいつだっておかしいですよね。
 
以下、続きから

始めに感じたのは”怖い”。
ホント幻覚の世界ってこういうのなんだろうな。
やばい。いかれてる。ラリってる。って思った。
その後に主人公の夢の中を描いてるってことがわかった。
雰囲気映画だけど雰囲気映画じゃない。いろんな解釈もできる。
夢という、便利だけど奥が深い題材に真っ向から挑戦してます。
 
内容は、主人公が、起きても起きてもひたすら繰り返させる夢から起きたがってる。というもの。
でもそれはきっと表面上のストーリーであって…。

 
夢。それは現実から自らを引き離すもの。
寝ている時見る夢も、起きてる時見る夢も同じことが言える。
そしてこれは視聴者を現実から引き離す映画。
延々と続くグネグネした画と、”語り”がそれに説得力を持たせている。
精神学や、脳化学、社会への反発、生死観、夢について…の語り。難解だし半分意味不明です。
それが終始延々と続く。
主人公の見てる夢の世界なんだろうけど、視聴者もシンクロできる。
この画の世界の方が現実なのかもしれない。いろんな意味で。
とにかく視聴者を現実逃避させる内容。
 
ラストも好き。ゆめにっきのラストと個人的になんとなく似てると思った。
フワフワ浮かんで空の彼方へ消えてゆくんですけど、
ついに夢から起きれるのかなーって気がした。
 
初めて写実フィルムをデジタルペインティングした映画作品。らしい。
初めてということはつまり自由な状態。何にでも言えるけど、
同じ手法の”次”があったとしてもこの”初”を超えることは難しいだろう。
そんな初めての試みの爆発力、”最初で最後”っていうものを再確認した。
昨今はそういう新手法、新ジャンルとか残ってないし。
時々神作画(オモシロい作画)になるけどすぐダレたりとかに笑った。
そういうのも初だからできること、許させること。意図的であったり偶然だったり。
 
そんな作画手法の意味を持たせた、内容と画が見事融合した映画。
私は映画とかの複合芸術では、なにより大切なのは融合とか統一と思っていて、
それが成されている完成された映画だと思った。成功している。
すごい映画。視聴者に帰ってる。
 
視聴者に帰ってくるようなものを作り出すのは作り話、創作の到達点のひとつだと思ってる。とても難しい。
こういう映画あったんだなあ、他にも。映画、あんま観て来なかったからなあ。
 
これ、実は2年以上前くらい買ってあったのです。それでフと観てみたんです。
もっと早く観とくべきだったかあるいは。長文モードでした。
 
一応予告編。ちょっとなんか違うけど参考までに。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
pixiv投稿
Tシャツトリニティ
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索

忍者ブログ [PR]